今年の目標達成!

こんにちは!
中塚です。
8月に入り、今年もあと5ヶ月。
ついこの前がゴールデンウィークだったような、なんならちょっと前に年明けたところのような気が…。
振り返ればあっという間です。無駄に過ごしていないはずでも、毎年そう思うのですよね。
今年の初めには、何か進みや達成感を得るため、目標をいくつか立てました。
その1つに、「図書館で子供と100冊借りて読む」というものがありました。
コロナ禍で遠出もできないし、近所でお金をかけずに楽しめるという計画です。
そして、先日、確認したところ、
7ヶ月ですでに101冊借りて目標を達成していました!!
1回10冊ほど借りて、2週間で返却、また借りる、を細々と繰り返していたら、積み上がっていました。
貸出履歴を見ると、子供が気に入って何度も借りる本、魔女の絵本ばかり借りた日、恐竜のシリーズ、図鑑の時もあり、その時々で傾向がありました。
私は返却期限内に読み切れるようなエッセイや短編小説、レシピ本などなど。
全て読み切ったか、というとあやしいものもありますが、寝る前に必ず2冊読むので、一通り楽しめています。
最近は、文字が読めるようになってきて、
親としては早く寝てほしいので、適当に文章を飛ばして読むと、
「違うでしょ!」と怒られるようになりました。
今年中に200冊を目指し、
さらに自分で読んで、逆に「この本よかったよ」とおすすめしてもらえるくらいになってほしいと思っています。
ではまた!