フレーバーライフ社ラベンダーツアー顛末記(15)

2023年7月15日羽田出発~7月22日羽田帰着
フレーバーライフ社ラベンダーツアー顛末記・・・15
さて、先週はマルセイユの駅でTGVに乗り込んだぞ・・。という顛末で終了でした。
さあ、気分はもう「パリ」でございます。TGVの時間もおおよそ3~4時間くらいかな~~。
(誠にイイカゲンで恐縮でございます)
まあ、この電車に乗り込めば次の駅はパリ「リヨン駅」途中下車も出来ずに、一発で着きます。
これはありがたい・・。
出発駅から終着駅まで、のんびり過ごしておけばよいのですから・・・。
電車はスルスル~~とホームを出ましてスピードが上がって行きます・・!!
ものの20分もたたないうちに車窓には田園地帯が広がってきます。
しかも延々と・・・パリまで・・延々と・・。
と言っても過言ではないくらい延々と田園地帯が続くんですね・・。これが!
酪農の牛から羊やらヤギがぽつぽつ見えたり、あとは、時折に集落があったり、あとは畑ばっかり・・。
見飽きちゃいますよ。。あれだけ続いたら・・。
ただ、集落の真ん中にはだいたい教会があります。
三角屋根と言いますか、尖塔がありますので、ああ~~あれは教会なんだな。と解ります。
以前にアヴィニオンからソー村まで、個人ガイドさんに乗せてもらって行った事があるのですが、
田舎町の細い道路をくねくねと走って行きました。
この時のガイドさんがいわゆる旧道の田舎道を選択してくれましたので、本気で田舎町を走っていきました。
それでも、集落になると教会はだいたいあるんですね。
レストランも一軒だけ。ホテルはあるのか、ないのか分らないくらいの田舎町でも教会はありました。
そして、噴水。
この噴水は以前に馬で行き来していた時の馬の水飲み場だったと言ってました。
そういえば、以前にドイツのロマンチック街道をフランクフルトからミュンヘンまで南下したことがあるのですが、
城壁のある旧市街。その真ん中には、立派な教会がありました。
休憩ごとにその旧市街を散策しながらのバス旅でした。
日本で言えば、鎮守様でしょうかね~~。人間思う事は一緒!!(笑)
さてさて、車窓の風景にも飽きてきて、少し転寝していますとついにパリ「リヨン駅」に到着でございます。
今回、ツアーデスクさんのお計らいで、このリヨン駅隣のホテルに投宿することになりました。
アメリカンホテルですので、まあ使い勝手は良いホテルでございましたし、
何よりも良いのは、ここからバスとかコーチバス何台かでパリ市内に向かう必要が全くない!!
という便利な場所でございました。
東京で言えば、東京駅がパリ北駅だとすれば、渋谷駅位の距離感でしょうかね~~。
まあ、北駅近辺にはあまり近寄りたくないんですけど・・。
リヨン駅は大きな駅の割には安心感のある近辺だと思います。
リヨン駅の二階には有名なレストランもあったりしますし・・・。
裏の声で言えば、ここからバス移動の費用が掛からない。3☆ホテル。
というとこなんですけど、アメリカンタイプのホテルなので、それなりに使い勝手は良い!
というところが一番の利点ですかね・・・。そして、部屋も小ぎれいでした。
皆様に申し上げます。パリのホテルは無茶苦茶お値段が高いです。
特に今年は、ラグビーワールドカップも開催されました。来年はパリオリンピックでございます。
そして、パリのホテルは狭いです。市内に入れば入るほど狭い!!覚悟なさってお出かけくださいね!!
そりゃ~~、最高級ホテルリッツとかに泊まるのなら、一晩何十万円もかけても構わない。
というリッチな方は関係御座いませんが・・・・。
あたしゃ~そうはいきません。狭くても、安心して過ごせる空間があれば、それでよし!でございます。
そういえば、ラグビーの話ですが、今年のワールドカップラグビー。
ジャパンと同じプールDにいた、イングランドとアルゼンチンはベスト4まで勝ち進み、直接激突。
結果3位イングランド4位アルゼンチン。ジャパンはこの両国に負けたんですけど、
プールDで3位だったジャパンは、つまり今回実質5位だった!!と思ってます。。。(笑)・・なにか!!??
決勝戦ニュージーランドと南アフリカ戦1点差!こんなラグビーめったに見られません。
物凄いゲームでした。結果は南アフリカの連覇!つまり前回の東京大会の覇者でしたから!!
何気に自慢しますが、この東京大会の決勝戦。
南アフリカVSイングランド戦!興津はスタジアムで観戦していたんどす!!(ひそかに自慢)
さてさて、パリに入りました。各々の部屋の鍵を受け取って、ご参加者様各位は思い思いのお時間をお過ごしになります。
もうテンでバラバラ・・・。好き勝手に・・!!
これで良いんです!
パリに入りましたら、いくら時間があっても足りませんし…。
美術館に行くのも良し!セーヌ川クルーズも良し!エッフェル塔に行くのも良し!
凱旋門に行くのも良し!はたまたお買い物に行かれるのも良し!レストラン巡りも良し!
おおよそ、皆様ご予定を組んでいらっしゃるみたいで、当方はさほど困る事もありませんでした。
橋本さんも一件ちょと困りごともありましたが、そこは優秀な添乗員さんですので、
しなやかに解決されていました。さすがミスター橋本!!ブラボーです。
そして、彼のすごい所は朝の一番から適当な時間まで、ホテルの入口のロビーの解りやすい所にいて、
午後の4時ごろからは、またロビーにいて、会員様が何人お出かけ・・。何人お帰り。
と門番している所です。そして、なにかご相談がありましたら、相談に乗っている所がすごい!!
もう脱帽です。この仕事は完璧でしたね・・・。
細かいお願い事もありましたし、一つ一つ丁寧に。
私も見習うべき事ばかりでした。
しかし、ご参加者様はいったい何処にお出かけでしたでしょう?さっぱり存じません・・。
我々は、まずは夕食です。
リヨン駅から少し下ったところにある、海鮮もあるレストランに向かいました。
割と遅くまで開いているレストランで、橋本さんも美味しかったですよ・・。
大人数でも入れると思います!という事で、橋本さんを通訳にして、
ご馳走しますよ!!と言いながら、お使い建てをしてしまいました。
ここのレストランなんですが、我々は6人で入店したのですが、まあ、接客の悪い事!!
なかなかメニューは持ってこない・・。頼んでも、声をかけても、ちょっと待ってろ・・。
実は黒服の偉そうな人がこのテーブルの責任者だっんですが、これが不正解・・。
なかなか相手にしてこない・・。
極めつけは隣に韓国人の若くてかわいらしい女性が数人座っていて、そっちのテーブルにはにこやかに・・・。
こめんね~~こちとらオッサンズだからね~~。(一人美形女性はいました)
そうしたら、見かねたのか、若いボーイさんが、注文取ってくれたり、
給仕をしてくれたりと細やかに接客してくれました。
でもね・・。このボーイさんまだ注文を取る権限を持っていないらしく、黒服も着ていません。
つまり下げ膳係のボーイさんと思われます。
僕らの離れた場所で、黒服さん二人に囲まれて、何やら説教されていました。かわいそうに・・・・。
ラディシオン・シルブープレと言ってお勘定を済ませたあと。
(カード払いなんですけど、当然チップはふくまれていました)
そのボーイさんに、現金でチップを直接、黒服さんには見えないように、
そ~~と手渡ししてあげて帰ってきました・・。
喜んでいた顔が忘れられません・・・。元気でがんばれよ~~~!
今週はここまで。
文責)興津