山の上の絶景

こんにちは。
袴田です。
5月に入りましたね!
週末、友人に会いに静岡まで行ってきました。
ちょこちょこ静岡にはいっているのですが、
今回、静岡らしい体験をしてきました。
静岡と言えば、「お茶」のイメージが強いかと思います。
念願かなって完全予約制の茶畑のテラスに!
今の時期ちょうど新茶を摘む時期ですよね。
2週間程度しかない、この時期特別プランにいくことができました。
予約した茶の間があるのは、山の上。
受付をした場所から、約30分ほど山登りが必須です。
サイトには、「30分のプチトレッキング」って書いてあったし、
そんなにハードじゃないよね~なんて友人たちと話していたのですが…想像よりも結構ハード。
そこそこきつい傾斜、蛇もリスもいる山道を歩きます。
汗かきながらなんとかたどり着いた先には、
さっきまでの疲労なんてどうでもよくなるぐらいの絶景がまってました。(一枚目にある画像です)
茶畑って普通、緑ですよね。
ここで一望できるのは、黄金色に輝く茶畑。
世界でここだけだそうです。
そこで提供されたお茶もとっても美味しかったのですが、
ここでしか味わえない絶景と、テラスで大の字になってゴロンとしたときに下から吹き上げる風が心地よくて。
趣のある古民家に、薪で沸かす足湯もあり、
非日常をあじわうことができました。
翌日には、しっかり全身筋肉痛です。
代償も大きかったですが、日頃の疲れをリフレッシュできましたー!