アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社

お問合せ   ☎0120-907-187

  1. TOP
  2. フレーバーライフ社ブログ
  3. 社長ブログ
  4. スペインに勝利しましたね!

スペインに勝利しましたね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

代表の興津です。
本日2022年12月5日でございます。
さてサッカーワールドカップですが、「コスタリカ」に負けた後、なんとなく意気消沈しておりましたが、
なんと!あの「スペイン」に勝っちゃいました・・。

2-1の逆転です。ドイツ戦も2-1の逆転勝利でしたね・・・。
いや~~~!!すごいあの「スペイン」に勝つとは・・。
グループリーグ一位通過。負けていれば三位でしたから・・・。
負けていたら、一位「スペイン」二位「ドイツ」という世界的にも、ご想像通りの結果となっていたことでございましょう。
イギリスの賭け事のオッズではそうなっていたと思います・・。

その勝利の余韻を楽しみながらですが、本日の24:00になりますとベスト8をかけた「クロアチア」戦が始まります。
さてさて、どうなることやら・・・・。(あくまで本文の起文は12月5日午後です)

先週にも書きましたが、僕はラグビー派でして、サッカーはにわかファンであります。
それが証拠に、「スペイン」戦では、4時過ぎに当家の山の神様がベッドルームでスペイン戦の
前半の中盤くらいでテレビをつけました。
僕は「あ~~そういえばね・・・」と言う感じで、少し目を開けて確認しましたら、0-1で負けています。
まあ、こんなもんだよね・・。と・そそくさと目を閉じて寝ておりました。

その後、お隣のお宅から、「お~~!」という「雄たけび」が聞こえてきまして、
なんだ?得点でもしたのか?ぐらいの感覚で再度テレビを自分で点けました。
当家の山の神様は朝5時を回りますと、起きだして家事をしていてくださる、
麗しく、神々しい方でありますので、すでにベッドにはいらっしゃいませんでした。
ですので、テレビも自分で点ける事になるわけです。
そこは兎も角、たぶん日本が得点したんだろう・・。程度におもっていましたので、
ぼんやりとテレビをみていますと、ゲームをしていません・・。
ンッ?と事態を掌握するのにも時間がかかったくらいです。

だって、あの「スペイン」に勝つとは思ってもいないわけで、だんだんと状況を飲み込んでいきますと、
アレッ!?・・・・日本勝ったの??と言う感じで起きだしてベッドルームを離れました。

さすれば、当家の山の神様に、日本勝ったの!?と確認しましたところ、
「今更何言っての?見りゃ、わかるでしょ?」と多少イラつき気味・・。
朝から当家ではこんな感じです。触らぬ神に祟りなし・・・。やれやれでございます・・・。

その多少不機嫌だった理由がその後に判明しました。
後半の2点の得点シーンだけ家事の作業中のため、見逃した・・。というのが最大の理由でございました。

当家の山の神様はご就寝はお早く、ご起床もおはやくおわします。
そうでありますから、本日(正式には翌日12月6日午前0時)の真夜中のゲームをご覧あそばされるのか?
は全くの不明でございます。
0時からキックオフであれば、午前2時頃までゲームが続く事になりますよね・・。
まあ、ご就寝であらせられる事と確信いたしております。

ぜひ日本代表には今夜の「クロアチア」戦にもぜひ勝利をお納めいただきたいと心底・
心~~底お願い申し上げさせていただきます。
何故ならば、当家の山の神様の、明日のご起床の際に、多分「いの一番」にゲームの確認をされる事なります。
その際、日本勝利であれば、朝のご機嫌も麗しくなる事と存じます。
当家の平和と安全の為にも、ぜひぜひ、日本代表の大勝利を望む讃嘆でございます・・。

まあ。さて、僕はこのコロナ禍になる年の夏に「クロアチア」に出かける算段をしておりました。
直行便はないので、AF(エアーフランス)でCDG(パリ・シャルルドゴール空港)周りで行くか?
アリタリアでローマ回り?あるいは、英国航空でロンドン回り?と思案していたのですが、
残念ながらコロナで海外外出禁止になってしまいましたから、行けなくなりました。
まあ、当家では、ヨーロッパからの帰国はパリ発と決めていますので、(なぜパリ発なのか?は今後に・・。)AF利用になりますね・・・。無論JALでも良いですし、ANAでも構わないのですが、AFの羽田深夜発の便が、
ヨーロッパ各地にトランジットして出かけるのにはホントに便利ですからね~~~。

アドリア海に海岸線を長く持っている国。男性のネクタイの発祥の国。
首都は「ザグレブ」観光名所は「ドグヴニク」という感じの記憶しかありません。
ただ、皆様ご存じと思いますが、「ラベンダー」精油なども非常に有名でございます。
ナチュラルコスメなども有名。無論サッカーも非常に人気のスポーツですし、実際
「強豪国」であることには間違いがございません。

アドリア海はベニスに出かけた時に眺めていましたが、対岸のクロアチアにもとても興味があります。
地中海では海水浴をしてきたこともあります。
でも緯度が高いので、海水温は低くて、長時間の海中生活はできませんね・・。寒いですよ・・。
ニースとかカンヌあたりでは甲羅干しをしている海水浴客の方々も大変多くいらっしゃいますが、
海に入らないのは、水が冷たいから致し方無しなんでしょうね~~。

遠く、ヨーロッパに思いを馳せて、本日の駄文はここまでとさせていただきます。

最後に頑張れニッポン!(あくまで、12/5の午後に書き込んでいます。。。)

 

文責 興津

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ