サッカーW杯日本、次戦に期待!

本日2022年11月28日でございます。
何故に最初に日付を書きこんだか?と申しますと、サッカーワールドカップで、日本が二戦目に「コスタリカ」に0-1で負けてしまった・・。
という日の翌日である。ということです。(備忘記録として・・。)
代表の興津です。
いや~~!残念でした。前半を見ていて、嫌~~な感じがしていたのですが、本当になってしまいました。
せっかく、強豪「ドイツ」に勝ったのに、ここで負ける~~?という感じでしたが、
翌日に各種報道を見ていますとコスタリカも強豪国である事は間違いない、という事がわかってきました。
それまではランキングも下位なので、勝つことが前提みたいな感じでいました。
でも結果として、そんなに前のめりで観戦していなくてもよかったのかな?とさえ思ってしまいます。(ウゥゥ・・・涙)
次戦は、「スペイン」戦です。ランキングとかを参考にすれば、日本の敗退となるでしょう。
今日の各種のテレビ番組を見ていると、「切り替えて!」「下剋上だ!」とか煽りまくっていますが、
まあテレビ局も視聴率上げるためにも、日本選手団の活躍の期待感を盛り上げないといけないんでしょうね~~。
引き分けだと、他の国の状況によりどうなる・・こうなる・・。無論スペインに勝てば文句なし・・。
とかいろいろ喧々諤々(ケンケンガクガク)言っていますが、まあ楽しんでいこうぐらいに思っていようと思っています。
無論、スペイン戦の勝利を目指して、頑張ってほしいし、期待もしています。
ただ今回のコスタリカ戦での、僕の気持ちの消化度数が高すぎて・・・。
残念だったな~~。
さあ、気持ちを切り替えていきましょう~~。
以前にスペインに行った事があります。マドリッドとバルセロナの二都市です。
そう!レアル・マドリードの本拠地です。ゲームの無い日でしたが、スタジアムまで行ってきました。
スタジアムの観覧席の下には、いろいろなカップとか、旗とか、選手の紹介とかの博物館的な場所がありました。
超有名選手の写真とかがずらりと並んでいましたね。
あの、ジダン選手もそうですし、ルカ・モドリッチ選手、ロナウド選手等です。
それこそピッチに出られるわけではないのですが、ピッチと同じ高さまで降りてこられました。
それなりに、楽しんできました。
それなりに・・と申しましたのは、僕はサッカーについてはあまり知らないし、そんなに興味もないんです。
野球もあまり興味はありません。事実、野球ではシーズン中にどのチームが一番なのか?とかは、僕より当家の山の神様の方が知っていたりします。
球技で好きなのは、「ラグビー」一択です。
僕が受験生の時にでも、大学選手権を当時の国立まで1/3に観戦に出かけたほどです。当時はは早稲田・明治が強かった!
松尾選手が活躍していた時代です。(無茶苦茶古いです…(笑))
慶応は重量フォワードにして、スクラムから一人選手を外してバックスに回す。
なんていう時代です。もう知っている人いないんじゃあないかな~~。
前回の日本でのラグビーワールドカップでは4ゲーム観戦してきましたよ・・。
(日本戦以外でしたけど・・・。日本戦はさすがにチケットが手にはいりませんでした)
ラグビーは面白いです。
バックス・フルバックがサイドラインぎりぎりに走り出したりすると、立ち上がって応援しちゃいますよ!!
そりゃ~~!行け~~~!
五郎丸さんのキックもよかったですね~~!
来年のラグビーワールドカップはフランスで行われます。行きたいな~~~。
と思っています。エアーも観戦チケットも買えないとは思いますが、行ってはみたいですね・・・。
ラグビーは少しルールが難しいので、少しのお勉強は必要ですよね・・・。
でもノックオンとかスローフォワードとか、基本的なルールを覚えておけば何とかなります。
あのへんてこな形のボールを前に投げてはいけない、。というルールが面白いですよね~~。
イギリスでサッカーをしていた時に、興奮した選手がボールを拾い上げて走り出した。というのがラグビーの由来とも聞きました。
ゴルフとかサッカーとかラグビーとか、いずれにしてもイギリスが関与しているんですね。
でもイングランドとかウエールズとか、何故にイギリス一国の連合チームをつくらなんでしょうかね~~~。
そこがイギリスなんでしょう~~。連合王国ですからね。
日本で言うと、東京チームと大阪チームが両方ともワールドカップに出場しているようなもんです。
両方の精鋭を集めれば‥‥。とはならないんでしょうね~~~。
正式には、
英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
です。
無茶苦茶話がそれましたけど・・・。本日の打ち止めでございます。
文責 興津