アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社

お問合せ   ☎0120-907-187

  1. TOP
  2. フレーバーライフ社ブログ
  3. 社長ブログ
  4. ドーナッツ盤の思い出

ドーナッツ盤の思い出

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドーナッツ盤の思い出

 

代表の興津です。
10月に入りました。神無月です。大の月。31日まであります。
良い月になりますように・・・。

世界情勢は刻刻と変わっています。日本国内に生活していますと、その世界情勢変化は直接的には感じないかもしれません。
しかし、記録的なスピードでの円安になっていますので、資源の無い日本ですので、いろいろな物価が上昇してくると思います。

生活防衛しながらも、心豊かに生活してゆきたいと思います。

心に余裕をもって・・・。
(ここから先は全くの主観による駄文でございます。お時間が許すようでしたらご一読ください。心に余裕をもって(笑)

最近皆様CD買いましたか?最近は基本ダウンロードで済ませる方が多いと聞きました。
一昔前はレコード盤だったんですけど、33回転のレコードなんて、
ましてやドーナッツ盤なんて見たことも、聞いたことも無い方々が多いのでしょうね~~。

僕なんか、初めて買ったレコードが「木之内みどりさんの(あした悪魔になあれ)」というドーナッツ盤でした。
もうご存じの方も少ないですよね・・。いわゆるアイドルというジャンルのレコードを買ったのはこれが最初で最後です。
百恵さんも明菜さんも買ってはいないのですが、このレコードだけは、なぜか欲しくなって買いに行きました。
どこで買ったのかも鮮明に覚えてます。
国分寺北口で、昔映画館のあった場所のはす向かいに、小さなレコード店がありまして(現在そのお店は既にありません・・)
そこは正直あまりお客様の入っていないレコード店でして、少年時代の小生は恥ずかしかったので、
無言でレコードを差し出して買ってきたんです・・。(こんな純な時代もありました・・(笑)

その後は、ビートルズに目覚めまして、最初に買ったビートルズLPは「オールディーズ」という当時のベスト盤でした。
擦り切れるほどききましたね・・。そしてイージーリスニングポールモーリアの「恋は水色」とか、なんとなく気に入ったレコードを買ってきました。
クイーンとかレッドツェッペリンとか、ちょっとひねってアバとかビージーズとか、ジャズも買ってきました。クラシックも買いました。

僕はトロンボーンを演奏しますので、クラシックでしたら、チャイコフスキー大好きですね・・・。
年末には「くるみ割り人形」のバレエも観劇しに行く位です。
古典派にはほぼトロンボーンの出番はありませんからあまり聞かないのです。
どうしてもトロンボーンの出番の多いシンフォニー等を聞いてしまいます。
シンフォニー好きの勢い余りまして、国分寺の市民オーケストラに参加して演奏を楽しんだこともあります。

そのせっかく買ってきたレコード群は、引っ越しの整理の時に、おふくろさんにほとんど処分されてしまいましたが・・・。

未だに残念なのが、エラ・フィッツジェラルドさんの出演した「サンタモニカシビック」という名盤なのですが、
CDの復刻版も無いみたいで、もう一度ききたいな~~。と真剣に思います。
CD復刻版で再度手にいれたのが、キースジャレットさんの「ケルンコンサート」です。
最初のピアノの ♪ラ・レ・ド・ラ♪ と入ってくる音をききながら、スコッチウイスキーのオンザロック。
しかも氷が少し解け始めた時!(ここが重要です)至福の時間でございます。
時折に、弊社7階のイベントスペースで一人で楽しんでいたりします。

あと、ズービンメータ指揮で、1990年ルチアーノパバロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセカレーラスの
ローマコンサートがあるのですが、3大テノールという表題でDVDがでています。
これは名盤です。見ていても楽しい出来栄え。演奏も素晴らしい。この三人の脂ののった演奏がホントに素晴らしい名盤です。
これも一献傾けながら、一人で見ていると至福の時間でございます。

ズービン・メータさんと言えば、ニューヨークフィルとの共演が有名ですけれど・・。(歴史的な観点からも有名ですね)
ニューヨークフィルですと、もう40年も前なのですが、1981年「ダニーケイとニューヨークフィルの夕べ」というDVDもあります。
ここにたしかメータさんも観客の一人として映っていたと思いますが、これは楽しいDVDです。
これは面白いですよ・・。クラッシック音楽に興味をお持ちの方ばかりでなくとも、楽しめるDVDですね・・・。

心に余裕を持って・・。からレコード・CDからDVDまで話が進んでしまいましたが、
まあ、余裕をもってお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。(笑)

ではまた・・。

文責 興津

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ