こんなところにアロマ?!

こんにちは。
本日ブログを担当します、中塚です。
プライベートでは、4歳女児の子育て中です。他のスタッフのような、お着物を着たり、じっくり丁寧な暮らしからは程遠く、毎日バタバタと慌ただしく過ごしています。
目下折り紙のレパートリーを増やしているところです。
フレーバーライフ社では、子育て世代のママ、パパスタッフも多く在籍しており、理解ある方が多い職場です。(ありがたや~)
娘が好きで見ていたアニメがこの春から新しくなり、一緒に見ていたところ、「ローズマリー」「フェンネル」というキャラクターが登場しました。
どちらも男性なのですが、フェンネルは凛々しくも甘いマスクのおにいさん、ローズマリーは、メイクしていて美容に詳しい「おねぇ」さんなのです。
なんだかそのハーブを表しているなぁ、と見てました。
フェンネルは、ハーブですっきりしつつ甘さがありますし、ローズマリーは、スーッと強めの香りですが、「ハンガリアンウォーター(別名 若返りの水?!)」に使われて美容アイテムとも言えて。
まだその他にはアロマやハーブは出てきませんが、原作者の方は、多少なりともアロマやハーブのことを調べたり、確認されてるのでしょうね。
と、ななめ読みする母なのでした。
甘くてやさしい香りは、○○さん、などなど、身近な人を精油に例えるのもおもしろそうですね。
ではまた!